特定のコンテンツで目次を非表示する
本ページでは特定のブログ記事で目次を非表示にする方法を紹介します。この方法は商品ページやコレクションページにも応用できます。
目次を非表示にする方法は、下記の3種類の方法があります。
① メタフィールドを利用する
特定コンテンツに下記のメタフィールドの値を設定することで、目次を非表示にすることが可能です。
【目次を非表示にするメタフィールドの値】
名前: 任意のテキスト
ネームスペースとキー: table_of_contents.hidden
タイプ: number_integer
値: 1
【メタフィールドの定義を作成する方法】
設定 > カスタムデータの順にアクセス
「ブログ記事」を選択
3. 「定義を追加する」をクリック
4. 定義の各項目を記入
名前: 任意のテキスト
ネームスペースとキー: table_of_contents.hidden
タイプ: 整数(number_integer)
5. 「保存」をクリック
② 「目次なし」のブログ記事テンプレートを作成する
「デフォルトブログ記事テンプレート」に加え、「目次なしのブログ記事テンプレート」を作成する方法です。
「デフォルトブログ記事テンプレート」には「目次」アプリ追加し、「目次なしのブログ記事テンプレート」には目次アプリを追加しない設定を行い、
目次を表示ないブログ記事に「目次なしのブログ記事テンプレート」を設定することで特定のブログ記事で目次を非表示にすることができます。
※ この方法はOneline Store 2.0のテーマのみ可能です。
【目次なしのブログ記事テンプレートを作成する方法】
テーマエディタを開き、画面上部真ん中のセレクトボックスからブログ記事を選択
「テンプレートを作成する」をクリック
任意の名前を入力し、「テンプレートを作成する」をクリック
4. 目次アプリを無効化または、削除する
5. 保存するをクリックする
【目次を表示ないブログ記事に「目次なしのブログ記事テンプレート」を設定する方法】
目次を表示ないブログ記事にアクセスする
テーマテンプレートより「目次なしのブログ記事テンプレート」を選択する
「保存」をクリックする
③ 「利用する見出し」で設定した見出しブログ記事で利用しない
RuffRuff 目次作成では、目次に利用する見出しがブログ記事上に1つも存在しない場合、目次が表示されない仕様になります。
例えば、目次に見出し2(h2)と見出し3(h3)を利用する設定をしていた場合、見出し2(h2)と見出し3(h3)を避けて、ブログ記事を作成していただくと、目次は表示されません。